-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年9月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2000年3月
カテゴリー
投稿者「ともたより」のアーカイブ
置き屋根効果 樹林の家-府中市
グループホームあけぼの樹林の家、完成から二年が経過しました。 この建物では「置き屋根」という古来からの日本の技法を採用しています。 屋根の上にもう1層屋根を組むことで、屋根が受ける直射日光の影響を室内に伝え … 続きを読む
多くの許認可を得て完成した物流センター施設増築ー所沢市
埼玉県所沢市に大規模流通施設の増築棟(鉄骨造、延べ面積700㎡)が完成しました。 4年前に本社機能を併設した所沢物流センターを建設し、増築棟は業務量増加により、倉庫・配送施設を拡大したいというものでした。引き続き今回も設 … 続きを読む
定期点検から外部修繕を実施ー三鷹市
障がい者福祉施設の外部修繕工事を実施しました。 3年に一度の特殊建築物定期調査と毎年行う建築設備定期検査で劣化が進行していることを確認していましたが、前回の外部修繕から約10年経過し、補助金が認められたことから今回修繕工 … 続きを読む
高齢者グループホーム完成ー荒川区
2月から工事を進めていた荒川の高齢者グループホームが完成しました。 このグループホームはお父様から引き継いだ土地を福祉に活かしたいと建て主さんが考えられたものです。 設計を始めて約1年。設計はもちろん資金計画から細かい仕 … 続きを読む
高齢者グループホーム着工ー荒川区
昨年の夏から設計を始めた荒川区内の高齢者グループホームが着工しました。先日、地鎮祭が行われ工事の無事を祈念しました。 かつては工場の多かった地域ですが、現在は戸建て住宅とマンション。グループホームやデイサービスも近くにあ … 続きを読む
喜びいっぱい新診療所内覧会・祝賀会ー武蔵野市
工事完了から1か月後の昨年9月に、むさしの共立診療所で地域の皆さんに診療所をお披露目する内覧会と友の会主催のお祝いの会が開かれました。友の会、診療所のスタッフが集まり喜びいっぱいのお祝いの会でした。 (高)
2期工事完成!むさしの共立診療所―武蔵野市
季節が過ぎ、春が目の前です。この間いくつかの工事が完了しました。少しずつ紹介して … 続きを読む
乳児室が変わりましたー武蔵野市
➡ 沐浴室:使用頻度が減った汚物流しを壁面に合わせてひっこめたので沐浴室が広く感じられます。新規沐浴槽は90度回転させ、これまで沐浴室入口だった位置に設置しました。使用済オムツ入れるビニル袋は汚物流しの上に … 続きを読む
幡ヶ谷の住宅建替えで地鎮祭-渋谷区
戦後すぐから幡ヶ谷で酒店を営んできたYさんご家族。娘さんは、これからお父さん、お母さんの介護をしながら暮らしを充実させたいと酒店を廃業し、賃貸住宅とご自宅を作ることになりました。 今日は暖かく気持ちの良い地鎮祭になりまし … 続きを読む